よくある質問 | 定期券のFAQ

よくある質問

よくある質問

JR九州西鉄市地下鉄の値上げはいつ,いくら?値上がり前の駆け込みは可能?

JR九州の値上げは25年4月1日から、西鉄の値上げは23年3月27日からです。福岡市地下鉄の値上げは予定されていません。 九州のJR、私鉄、地下鉄の運賃改定日と値上げ額を一覧で説明します。また、値上げ前の切符、定期の購入が可...
よくある質問

JR西日本京阪神エリアの値上げはいつ,いくら?

JR西日本の大阪・京都・奈良・兵庫・滋賀・和歌山エリアでの値上げは25年4月1日からです。すでに一度、鉄道駅にバリアフリー施設を整備する費用として23年4月1日から値上げ済です。 JR西日本京阪神エリアの運賃改定日と値上げ額...
よくある質問

【図表】継続定期に通学証明書がいらない場合は?各社の対応まとめ

継続定期を購入する際、現在使っている通学定期券を提出できる場合に限り、通学証明書がいらないパターンをまとめました。 記号の説明-:通学証明書や学生証等がいらない、自動券売機で買える○:通学証明書はいらない、代わりのモノを見せる(証明がない学...
よくある質問

鉄道会社の定期券運賃表はどこ?

大手鉄道各社の定期券運賃表(料金表)ページへのリンクを掲載します。 乗車区間を指定する運賃検索を試していた方も、こちらで距離別(切符運賃別)に定期運賃が見られますのでご活用ください。 首都圏鉄道会社 鉄道会社運賃表の掲載...
よくある質問

鉄道の全線定期券は通勤定期よりお得?

鉄道の全線定期券運賃は、通勤定期の最長区間運賃よりも常に高く得にはなりません。 決まった区間、経路で移動する方は、普通に通勤定期を買うほうが良いでしょう。 全線定期券がお得になるのは、例えば定期券に記載された区間以外の駅へ乗り...
よくある質問

定期券に書かれた駅ときっぷ運賃が同じ駅なら乗り降りできる?

鉄道の通勤定期・通学定期は、きっぷ運賃が同じでも定期券に書かれていない区間や路線では使えません。 鉄道定期券の規則は? 鉄道定期券の規則で、区間と経路が同じ場合に発行する、となっています。 よって、定期区間ときっぷ運賃は...
よくある質問

名古屋圏JR東海,私鉄地下鉄の値上げはいつ,いくら?値上がり前の駆け込みは可能?

JR東海の値上げは24年4月1日から、名鉄の値上げは24年3月16日から、近鉄の値上げは23年4月1日からです。名古屋市営地下鉄の値上げは予定されていません。 中京圏のJR、私鉄、地下鉄の運賃改定日と値上げ額を一覧で説明しま...
よくある質問

関西圏JR西,私鉄地下鉄の値上げはいつ,いくら?値上がり前の駆け込みは可能?

JR西日本の値上げは23年4月1日から、阪急・阪神・京阪・近鉄・神鉄・山電の値上げは23年4月1日から、大阪メトロの値上げは23年4月1日から、南海は23年10月1日からです。 JR西日本は23年の値上げに続いて、25年にも京阪神地...
よくある質問

首都圏JR東,私鉄地下鉄の値上げはいつ,いくら?値上がり前の駆け込みは可能?

JR東日本の値上げは23年3月18日から、東武・西武・小田急・東急・相鉄の値上げは23年3月18日から、東京メトロの値上げは23年3月18日から、京急、京王は23年10月1日から、京成は24年3月16日からです。 首都圏のJ...
よくある質問

損益分岐グラフの読み方は?

定期券で何日乗れば元が取れるか、切符運賃ごとに得になる境目が分かるグラフの読み方を説明します。 データの見方 上記のグラフは、通勤一か月定期の例です。横軸は乗車日数(往復乗車)、縦軸は切符運賃です。 赤色に塗られた日数が損益分岐点です...
よくある質問

複数路線の乗り換え定期を一枚にまとめる買い方は?

連絡定期券は、複数路線を使用して乗り換えが発生する定期区間でも、一枚の定期券にまとめることができる優れものです。 特にIC定期券の二枚持ちは、乗り換え時に自動改札機の読み取り不良につながることが多く、一枚のIC定期券で発行できれば自...
よくある質問

JR東の駅でPASMO定期は買える?関東私鉄でSUICA定期は買える?

首都圏で鉄道に乗る時、SUICAカードかPASMOカードがあれば、相互利用が進んだこのエリアでは特定のローカル線に乗らない限り、ICカードの違いを意識することもありません。 しかし、 JR東日本の駅で「PASMO定期」は買えま...
よくある質問

IC定期の区間外で乗り降りするときの必要チャージ残額は?

定期区間に示された発駅・着駅の外、つまり区間外の駅で乗り降りすることがあります。 磁気定期券なら、区間外から乗る時には定期外の乗車区間料金の切符を買って乗車します。区間外で降りる時は同じく精算します。 同じことをIC定期券で行...
よくある質問

通勤定期は勤め人以外に誰が買える?

通勤定期は、仕事に通うために鉄道を利用する方以外でも購入できます。 通勤定期を購入できる方を、通学定期と対比して以下に説明します。 就学・勤務状況通勤定期通学定期注記保育園児○×幼稚園児○○塾、習い事のための通学定期は買えない...
よくある質問

夏休みに通学定期を払い戻した方が得な人は?

三か月定期、六か月定期を使っている大学生、高校中学の学生・生徒の方は、部活動や課外活動で通学する可能性がない人は誰でも、夏休み期間は定期を払い戻ししたほうが得です。 どのくらい得になるのか、以下で説明します。 なお、大半の鉄道...
よくある質問

定期を違う路線、別ルートで使う方法は?

定期券の提示は発着駅だけのため、途中は別経由を使えそうですが、鉄道会社の規定で認められていません。ただし一部に例外的な取り扱いがあり、行き帰りにそれぞれ違う路線が使えます。 原則的な規定と、例外規定を説明します。 定期...
よくある質問

二か月、四か月、五か月など端数の月は定期をどう買うと得?

定期を買える期間は、一か月、三ヵ月、六か月、たまに特定の鉄道会社で12か月定期がある程度です。 二か月、四か月、五か月などの端数の月数で定期の割引を活用するには、割引の仕組みを知って最もお得な組み合わせを選びましょう。 原則と...
よくある質問

VISAのついたクレカで定期券は買える?各社の対応まとめ

世界的なブランド・VISAカードで定期券を買うことができます。 ただし、どの提携カードでも良いわけではなく、一部の鉄道会社では制約があります。 各社の取り扱い状況を一覧にして説明します。 目次 JR東日本東武西武京...
よくある質問

定期の悪用はどれ?休みの日?卒業後?家族や他人の定期を使うのもNG?

定期券の不正利用になるのは、購入時に申請した「人」「区間」「期間」をズルした場合です。 主なNGケースを説明します。 【人】本人以外の人が使う 本人以外の人が使うことはNGです。 名前が書かれた定期の場合を...
よくある質問

定期券の期間変更はどうやる?

定期を使い始めてから有効期間を延ばしたいとき、縮めたいときに、期間変更はどうすればよいのでしょうか。 実は、定期券には利用者の希望による期間変更の仕組みがありません。期間内に払い戻して新しく買うか、有効期限が近づいてから継続するかの...
よくある質問

期限切れの旧定期で継続定期は買える?各社の対応まとめ

職場の長期連休や休職、学校の長期休暇中に有効期限が切れた旧定期券でも、同一区間・経路なら継続で定期を買える場合があります。 例えば夏休み明け、冬休み明け、春休み明けにも継続で買えるなら、自動券売機で購入できたり、また同一年度内なら学...
よくある質問

定期券は途中下車も乗車も自由?もし区間外で乗り降りしたら?

定期券は、定めた経路の区間内ならどこでも、間の駅で途中で降りるのも途中で乗るのも可能で、その回数にも制限がありません。通勤定期も通学定期も可能です。 区間外の駅で降りる場合や乗る場合は、その駅から定期券区間の最寄りの駅までの運賃が別...
よくある質問

【詳細表】定期を紛失したら再発行できる?各社まとめ

定期を落としたら、まずは係員のいる窓口に申し出ましょう。記名定期券なら、悪用されないよう無効化できます。 再発行の流れは、以下で説明します。 目次 JR東日本東武西武京王小田急東急京急相鉄京成東京メトロ都営地下鉄JR東海...
よくある質問

【表】定期の区間変更にいくらかかる?各社の計算方法まとめ

旬割計算 JR東日本 JR西日本 JR東海 東武鉄道 西武鉄道 京王電鉄 小田急電鉄 東急電鉄 京浜急行電鉄 相鉄 京成電鉄 近鉄電車 京阪電車 阪急電車 阪神電車 南海電車 東京メトロ 大阪メトロ 都営地下鉄 名古屋市営地下鉄 の...
よくある質問

【具体例】学割・通学定期が買える指定学校はどこ?

指定学校は義務教育の学校、高校や高専、短大や四大や大学院と、通学条件を満たす専門学校や受験予備校です。 以下で詳しく解説します。 はじめに 割引率の高い通学定期の発行や、切符の学割を受けられる指定学校をわかりやす...
よくある質問

【詳細表】定期券の平均割引率と主要区間の実際の割引率まとめ

平均割引率と実際の割引率に大きな差がある路線があります。他社路線と競合し利用者が多い路線は割引率が高く、それ以外の路線で割引率を下げて収入が減らないようにしています。 例えば近鉄電車では、JRと競合する名古屋線で割引率を増加させる代...
よくある質問

【図表】定期券の購入・払い戻しのベストタイミングは月末or月初め?

定期券の購入、払い戻しにはタイミングによる損得があります。 定期券の有効期限は、定期券期間の何か月後かの同日を基準日(応当日と呼ばれる)として決まります。しかし、各月の日数が違うので、同じ○か月でも日数に差が出ます。 特に月末...
よくある質問

ICカード定期券で改札内を通り抜けできる?各社の対応まとめ

原則、定期券で無料での改札内の通り抜けはできません。 ですが、JR東日本のICカード特例扱いや、地下鉄の一部連絡駅で利便性向上のため、鉄道会社が認めている場合もあります。 はじめに 首都圏、中京圏、関西圏で営業する鉄道会...
よくある質問

【図表】定期券のネット申し込み、購入は?各社の対応まとめ

首都圏、中京圏、関西圏で営業する鉄道会社について、自社ホームページからの定期券ネット申し込み(Web予約)、購入の対応状況を説明します。 定期券区間の運賃を調べる、乗換ルートを調べる機能も併せて載せています。 目次 JR...
よくある質問

夏休み・春休みの定期は買うか?どれが得?休み明けに継続購入できる?

夏休みは通学定期を買わず、休み明けに買う方法が、大学生や高校生、中学生のいずれでも支払合計額が一番得になります。 春休み中は、大学生は定期を買わないほうが得で、高校生や中学生はそのまま継続していたほうが得です。 夏休み明けに定...
よくある質問

【図表】定期を7日以内に解約するときの計算は?各社の対応まとめ

主な鉄道会社には7日以内の払い戻しに特例の計算方法があり、多くの定期代が戻ってきます。 7日目まで日割り計算 JR東日本 JR西日本 JR東海 東武鉄道 西武鉄道 京王電鉄 小田急電鉄 東急電鉄 京浜急行電鉄 相鉄 京成電鉄 近鉄...
よくある質問

【図表】定期券はPayPay、LINEペイで買える?各社の対応まとめ

定期券 定期券の購入がキャッシュレス決済でできる鉄道会社は、現時点ではありません。 切符、特急券等 参考として【切符や特急券、企画乗車券】の購入に使えるQRコード決済、鉄道会社をまとめました。 (2022.6月現在) 首都圏鉄道会社 ...
よくある質問

通学定期券は一駅先、バイト先の駅も経由で買える?各社の対応まとめ

通学定期は、学生や保護者の費用負担を軽減するため割引率が高い代わり、購入に際して制約が厳しく、学校や自宅の最寄り駅プラス一駅、という買い方はできません。 しかし、鉄道会社の中には一つ先の駅やほかの路線を選択できるサービスをしているところがあ...
よくある質問

【図解】定期の払い戻しでいくら戻る?各社の計算方法まとめ

鉄道各社の定期の払い戻し計算方法は、月割り、日割りのどちらで考えるかで大きく二つに分かれます。 月割り計算 JR東日本 JR西日本 JR東海 東武鉄道 西武鉄道 京王電鉄 小田急電鉄 東急電鉄 京浜急行電鉄 相鉄 京成電鉄 近鉄 ...
タイトルとURLをコピーしました